モンテッソーリ

縫いさしの台がない・・・

おうちモンテな我が家です。「針のお仕事するぅ。」と言って準備を始めたものの、「敷くのがない~。」一緒にお仕事の棚を探しましたが、見つかりません。毎回決まったところにしまわないとみつからなくなっちゃうねと話すと「ちゃんとしまったもん!」と怒り…

モンテッソーリ講座の翌日は

環境を整えなくちゃという反省で、大抵、モンテ棚やお仕事をするちゃぶ台を片付けるワタシ。 今日は、ちゃぶ台に載っていたせっちーのあれこれを、せっちー自身に片付けてもらいました。しまう・あげる(渡す)・捨てるのどれかにしてねと話して、保育園から…

「実践・手作りのモンテッソーリ教育」言語教育1回目

朝日カルチャーで行われている田中昌子先生のモンテッソーリの講座に7か月振りに参加しました。全クールの1年半、日常生活の練習から上級算数まで通ったうち、言語教育だけ、家族のインフルエンザと学校行事で2回休んでしまい、できれば出席したいと思って…

型抜きのお仕事

夕飯の後、突然、「あれ、やる。針のおうちの赤い針使うの。」と、型紙と針山とコルクボードを出したせっちー。 線に沿って、穴をあける様子、動きが細かくなりました。初めて出したときは、穴と穴の間隔が広くて、上手に抜けなかったものです。 抜き終わる…

スタバで勉強

部活で忙しいうらん(中1)と、二人で近所へでかけることが増えました。うらんは、相棒に反発し、わたしと仲良し? ちなみに、じゃす(小5)は、わたしへの反抗期で、相棒の話なら聞きます・・・。 幼児期に甘え足りなかったと主張する長女なので、べたべ…

「モンテッソーリの子育て」(クレヨンハウス)

アマゾンで、見覚えのあるタイトルの本の予約を受けてるなぁと思って???な気持ちでいましたら。アイちゃん先生のてんしのおうちのサイトを見て、謎が解けました。クーヨンの増刊号(雑誌)が書籍になったんですね。 写真がたくさんあり、教具やモンテッソ…

「あいじゅだより モンテッソーリ教育を実践する幼稚園から」

地元区立図書館中央館から取り寄せて借りました。 幼稚園の保護者向けの園便りを一部手直ししたものとのことです。 以前読んだ「世界のモンテッソーリ教育」や「おかあさんのモンテッソーリ」は「家庭の友」誌の連載を中心に加筆修正したものでした。想定さ…

金属磨きのお仕事

昨夕、鈍い色になったスプーンとお菓子入りの木箱が届きました。お正月に実家へ行ったときに頼んでおいた「不要になった磨ける物と木箱」です。 保育園から帰ったら、絶対やる〜!と言っていたとおり。夕方5時半、金属磨きタイムスタート。最初はせっちー一…

『世界のモンテッソーリ教育』

舌の根もかわかないうちになんですが。区内図書館に所蔵していない本で、リクエストしたところ、某市から貸し出していただきました。 世界各国でのモンテッソーリ教育の状況が書かれているのかしらという予想でしたが、それだけではなく、現代の子育て事情、…

『マリア・モンテッソーリ その言葉と写真が証す教育者像』

地元区図書館中央館の所蔵。 昨日の本よりは取っつきやすかったかな。(^_^;) モンテッソーリの著作が読みづらいのは何でかしらと思っていましたが、そういうことなのかな、と。読むことを前提として書かれている本と、講演の内容をまとめたものは違うし、書…

『モンテッソーリ 児童期から思春期へ』

地元区図書館中央館所蔵。 小中学生の娘に何ができるかを模索し続けています。マリア・モンテッソーリの著作は、わたしには難解で、なかなか読めずにいましたが。年末年始の休みで、少しずつ読み進めました。 難しいなぁ。 仕事で心がすっかり疲弊している自…

つむ棒箱

前々から作りたかったつむ棒箱(錐形棒)を作りました。せっちー(5歳7か月)が本当に必要だった時期は過ぎてしまっていますが、わかっていることを確認したいというのもあったので、敢えてやってみました。 1から9も、0が何もないということも、きちん…

2011年の抱負

今年は、せっちーが年長、じゃすが小学6年生、うらんが中学2年生になります。せっちーの卒対、多分自治会役員。うらんの高校受験対策で、高校見学の付き添いをする予定。そこそこ忙しい年になるのかな・・・。そんな今年の目標を漢字で表すと、 「絞」 あ…

じゅうたん

床でお仕事するとき、環境の孤立化のために、じゅうたんを敷きますよね? ずっと、そのじゅうたんに困っていました。よくあるサイズでもなく、店頭でカットしてもらうのも、なんだか面倒で。 今までは、大型の百均で購入した滑り止め付きキッチンマットを使…

「家庭におけるモンテッソーリ教育の実践 未就学児のために」

アマゾンのレビューを読んで気になり、注文。出版社からの取り寄せで、2週間近く待って、ようやく読めました(^_^)/。 モンテッソーリ教師の資格を持つ著者が、家庭で実践し、その経験も踏まえて、どんなことがどのようにできるか、注意すべきことは何かなど…

「モンテッソーリの教育法 基礎理論」

地元図書館最寄り館の所蔵。マリア・モンテッソーリがドイツ語で書いた論文の翻訳です。教育者向けなので、ママにはちょっと読みづらい、難しい。(^_^;) じっくり読む時間が取れるようになってたら、もう一度借りるかも。 モンテッソーリの教育法―基礎理論作…

教材作りの必需品

通える範囲にモンテッソーリ園がなく、てんしのおうちのIT勉強会で学びながら、おうちモンテしております。 モンテッソーリ教育に限らず、家でちょっとした教材や教材ちっくな物を作るときのワタクシの必需品。 板目紙 ポスカラ カッターと工作マットとステ…

「家庭におけるモンテッソーリ教育の実践」

家庭におけるモンテッソーリ教育の実践 未就学児のために作者: エリザベス・G.ヘインストック,武田正実出版社/メーカー: エンデルレ書店発売日: 1994/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る↑の本を読みたくて、区立図…

文字なぞり

せっちー(年中)の練習用に、文字なぞりのセットを作りました。彼女の文字の敏感期から言えば、とっくに作ってなくちゃいけないんでしょうが。(-_-;) 今までは、五十音表を手作りして貼り、公文の文字カード(ゆびなぞりカードひらがな)を準備していました…

現場のためのモンテッソーリ教育の実践

地元区中央図書館から取り寄せて借りました。 上智モンテッソーリ教員養成コースの卒業生のかた、モンテッソーリ教育に実際に携わっている保育者さんによって書かれています。親(特に母親)目線のモンテッソーリ本をたくさん読んできたので、モンテッソーリ…

モンテッソーリ教具購入

細々とおうちモンテしている我が家です。教具教材は、自作が基本なのですが、どうしても時間的精神的余裕が足りなくて。 モンテママのたからものさんで買っちゃいました! 今日届いたのは、幾何学立体と切手遊び。 幾何学立体は、作りかけて中断しちゃったん…

金属磨きのお仕事

せっちーがどうしてもやりたいと言うので、DERO!の後にセッティング。スプーンとフォークとミニソテーパンとエスプレッソマシン。途中からじゃすも参加して、二人で磨いていました。 せっちーは、わたしの提示を最後まで見るのがもどかしい態度をとりますし…

子どもは動きながら学ぶ

以前図書館で借りて読んだ本の再読。忘れていたことがたくさんあります。 「ママ、ひとりでするのを手伝ってね」が3〜6歳対象、こちらの「子どもは動きながら学ぶ」が〜3歳中心。基本を正確に身につけさせてあげられなかったんだな〜としみじみ思うワタク…

おうちモンテな日

しまっておいたビーズのせのお仕事を週末出したからかな。掃除中になくなっていた球体を見つけたので、うらんにひみつ袋をやらせてみたからかな。 夕食後、そのビーズのせやひみつ袋のお仕事をして、その後、おはながみで花を作っていました。 ここ数日、金…

三連休の自己満足

ここしばらく、悩んでいたのですが。今も、いろんなことがままならず、悩んでいますが。 この連休は、リビングのちゃぶ台をきれいにし、モンテッソーリの教材も入れ替えました。せっちーはお仕事を楽しめたかな? 同じちゃぶ台で、じゃすも、ヘアクリップを…

相良敦子先生講演会に参加

つくばモンテッソーリ子どもの家主催の相良敦子先生講演会に行ってきました。 今日の講演会のテーマは、「モンテッソーリ教育から見る子どもの育ち」。会場へ向かう車内で読んだ『幼児期には2度チャンスがある』と『モンテッソーリ教育を受けた子どもたち』…

あれもこれも参加したいのに

聞きにいきたいセミナーや講演会がたくさんあります。 10/10(祝) 相良敦子先生の講演会 10/10(祝) からしだねフェスティバル 11/13(土)・14(日) ジュディオライオン先生の特別セミナー 11/22(月)・12/9(木)「ozone 子育てふぁ〜む」すまいくセミナーの深津高…

事前講座「手作りのモンテッソーリ教育」

てんしのおうちのアイちゃん先生こと田中昌子先生の講座「実践・手作りのモンテッソーリ教育」新規スタート前の事前講座が、今週土曜日、9月25日10時30分から12時まで、朝日カルチャーセンター新宿で行われます。 1年半前、わたしも受講しました。…

教具予約

ずいぶん迷ったのですが。金ビーズと幾何学立体と切手遊びの教具を予約しちゃいました。 家庭のみでモンテッソーリ教育に取り組んで、手作りできるものは、できるだけ作っていますが。悲しいくらい時間がない。気持ちの余裕もない。それだけだったら買いませ…

「実践・手作りのモンテッソーリ教育」最終回

昨年4月から通い始めた、朝日カルチャー新宿の講座「実践・手作りのモンテッソーリ教育」、今日がラストでした。 1クール学んで感じたことは。直接学べることや仲間がいることの素晴らしさです。わたしは、講師の田中昌子先生のIT勉強会の講座も受講してい…