運動会

天候が心配されましたが、無事、行うことができました♪ がみ、保育園最後の運動会、開会式・かけっこ・玉入れ・運動遊び・親子競技(太鼓演奏と組み体操も)・リレー・親子ダンスと、年長さんは大忙し、とってもがんばりました。


民営化2回目ということもあって、去年より、いろいろスムーズになりました。

  • 雨天中止の連絡が、PC・携帯で確認できるようになった。(サイトは、それ以外には使ってないらしい)
  • 演目の間の準備を、リズミカルなBGMをかけながら、7・8人で一気に行って、間延びしなくなった。(去年のアンケートに改善案として書いたσ(^^) 反映されてて、うれしい♪)
  • 保護者席のござをやめてくれた。(園の敷物か保護者のものかわからないでいる人がちょこちょこいて、去年混乱してた)
  • 来賓挨拶がなかった(普段会わない理事長先生のお話を長々聞かずにすんだ)
  • 保護者&卒園児(←厳密でない)参加競技があり、兄姉も参加でき、参加賞までもらえて、喜んでいた。

総練習が2回ありましたが、そのときは、かなり時間オーバーしてましたんで、心配してましたが、予定時間に終了でした。


来年への課題?は、

  • 使用禁止の遊具で遊んでいる兄姉がいても、注意せず、通りすがりの保護者が先生に、「注意しないといけないんじゃないですか〜」と話して、止めさせていた。でも、そばにいたそのコたちの保護者がいけないと思うけど。
  • オムツ替え用に保育室を2つ開放して、敷布団を2つ敷いておいてくれたけど、かちあったりするから、2つくらい欲しいかも。
  • 授乳スペースはなかった。オムツ替えのお部屋は、トイレへの通路で、男性保護者もばんばん通るので、ちょっと無理です。
  • 親子競技のための呼び出し案内が、途中からなくなって、幼児組の保護者が「いつ集合かかるの〜? 集合場所狭いから、行っといていいのか、わからない〜」だった。
  • 事前案内がとってもわかりづらかった。練習しているという、和太鼓や組体操をいつやるのか、直前までわからなかった...。ビデオとかの準備があるから、演目で中身がわからないものは、教えといて欲しいな。
  • かけっこやリレーで、アウトコースの子のスタートラインはもう少し前に出してあげて欲しい。うちは足遅いから関係ないけど、元々足の速い子がアウトコースにされてしまって、そのせいで勝てないのは、ちょっと気の毒。足の遅い子がアウトコースにされてしまい、大差をつけられるのも、かわいそう。フェアにいけるといいのになって。難しいかなぁ。
  • 騎馬戦や親子リレーの参加保護者の性別を事前に確認せず、紅白分けしてます。競ってるほうが楽しいし、負けると悔しがる子どもは多いし、保護者に勝敗が左右される競技は、男女をある程度、ならしたほうが...。


ともあれ、事故もなく、楽しめて、良かったです。