子育ての悩み

子どもが小学生にあると、とたんに、子育ての悩みを相談できるところがなくなる・・・と感じるのはわたしだけかなぁ。


我が家のような共働き家庭は、保育園に5~6年間お世話になります。起きてる時間を比べれば、保育園>家庭なわけで、保育園の先生は、本当によく見てくださってます。特例保育のお世話になっていれば、担任の先生でなくても、よく見てくれていて、園長先生を含め、相談できる相手が常に複数いたのです。※


保育園から、いくつかの小学校に別れてしまい、長いおつきあいの仲良し親子と疎遠になり。
小学校は、教育の場なので、素行に問題がなければ、生活面での相談は担任の力量に大きく左右され。一生懸命なのだけが伝わってくる担任には、とてもとても。保護者からの相談以前に、まずは、子どもとのコミュニケーション能力を高めてほしいと思ってるくらいで。勉強や宿題の必要性について、クラスの子どもたちにどのように説明しているか尋ねると、「宿題はきまりだからやるんです、交通ルールはルールだから守るのと同じ。」と言い切った担任。え?違うでしょ? 円滑な交通と安全のためにルールがあり、守るんでしょ?と思うわたしは、コトバが通じないので、相談なんてもってのほか。
学校カウンセラーさんは、普段の子どもを見ていないかたで、仕事の休暇を取ってまで相談にのってほしいとは思えず。
学童保育の先生は、うちの地元は、求人に苦労していて、子育て経験者であればOK。小学校と同様、問題を起こしたりするタイプの子はよく見てもらえるけど、表向きちゃんとしているように見える子は、かなりスルー。


誰に相談すればいいの?な状態です、はい。


※じゃすだけは、年中・年長で保育園が民営化し、二年連続意思疏通できない担任で、相談できる保育者は皆無になりました。あのときが一番辛かったなぁ。(遠い目)