入学準備品

せっちーの小学校入学準備品、ようやく、少しできました。


入学式当日午前中に、上履き袋作成。サイズは、26cm x 30cm。ひもは1本、コードストッパーで留めます。反対側のループは、廊下のフックにぶら下げるときに使ってね!って話したけど。よく考えたら、コードストッパーで緩めに絞れば、フックに引っかけられるましたね。まぁ、いいや。
ググって、裏地付きの巾着袋の作り方のページを参考にさせてただいて作りました。使った布地が厚めだったので、巾着部分を絞るとゴワゴワしちゃいました。

入学式の晩に、体操服袋。32cm x 37cm。上履き袋とほぼ同形。ループなしにしました。巾着部分は一重にして、ごわつかないようにしました。火曜日までに必要だそうで、間に合いました。


そして、今日、ようやく、防災頭巾カバーを。

作り方は、以前、うらんの防災頭巾カバー2号を作ったときのメモを参考にして。背かけ部とふたは、必ず擦れて破けてしまうとわかっているので、今回は、表地・表地と同系色の同じ織りの布地・キルト芯・裏地を重ねました。擦れても、もう1枚布地があれば、綿が出てこないといいなぁということで。
今回の工夫。背かけ部の長さを伸ばして、面ファスナーなしに。図書室で借りた本を頭巾カバーに保管するため、本収納時にもふたがしまるよう、面ファスナーを縦に2本。持ち手は綿テープにして、ひじでも持てる長さに。ハガキ大の内ポケットをつけて、ハンカチ・ティッシュ・マスクを入れておけるように。こういう工夫がいらないなら、市販のもので十分なのですけどね。
厚みが増したせいで、縫いづらく、出来映えは、正直・・・なのですが、せっちーは喜んでくれてるので、いいことにしましょう。(^-^;


うらんやじゃすによると、同じ布地で持ち物を揃えると、本人もお友だちにも所有者がよくわかっていいそうです。市販品だと、どうしても、お友だちと被ったりするのですよね。それでもいいのでしょうけれど、低学年のうちは、わかりやすいほうがいいと言うので。


給食袋とレッスンバッグと鍵盤ハーモニカ袋は、どうしようかな。