小学校の音楽会

小学校の音楽会、今日は保護者鑑賞日でした。


6年生なのでラストの出場。合唱では歌い、合奏でピアノ。家でも練習しているのに、絶対聞かせてくれなかった&フェイントで聞くのも失敗したため、本番で初めて聞けます。
合唱は、せっちーの機敏な動きで、マット席(ござ席)の最前列のじゃす正面をゲットでき、歌ってる様子がよくわかりました。アルトのパートだったのね。
合奏では、わたしたちが見ていた位置からだと、指揮者・木琴のグループに完全にかぶってしまい、上履きしか見えなかった。(ToT) ピアノはソロパートのない曲で(ソロパートあったら、本人選ばなかったとは思うけど)、耳で聞いてて全然わかんなかったよ・・・。仕方ないんだけどね。謝恩会あたりで、もう一度演奏してくれることを願います。


例年、受け入れ人数ギリギリに学区外からも生徒が集まる、一種の人気校なので、行事のときは観覧スペースが足りなくて大変です。特に、音楽会や学芸会などの体育館で行う行事は、我が子の学年だけ見て、席を空けるのがデフォになってます。が、プログラム上の休憩時間が1度しかないため、休憩時間に合わせて行ってきました。
案内がちょっとわかりにくくて、困惑しましたが、結局のところ

  • マット席・椅子席があり、マット席は、演奏学年の保護者と乳児連れ保護者の優先席
  • 学年が終わるたび、席替えアナウンスが入る
  • 途中入場は、次に演奏する学年の保護者優先。ただし、あとの学年の保護者の案内をしないため、優先学年が入りきったら続いて入らないと、我が子の演奏時に見えない位置になる可能性がある

という様子でした。事前にルール知らせておけば、守る保護者が多い小学校なんだけどな。アンケートに書いちゃおうかしら。


行事に変更がなければ、せっちーが入学したら、1年生で学芸会、2年生で展示発表、3年生で音楽会。弟妹は、行事を見て、なんとなくの心の準備ができていいですね。一生懸命見てました。せっちーのお友だち(第一子さん)も就学に向けての準備で来ていました。こういう行事も、少し見ておくと、小学校生活のイメージ、湧くよね。(^-^)