1才8ヶ月

せっかく水曜日だったのに、育児相談コーナーで身体計測してもらうのを忘れました。(x_x) しかも、1才8ヶ月だってことも抜けてました。明日にでも、家で計りましょう。


ここ1ヶ月の成長で印象に残るのは、「コミュニケーション」。言葉はますますはっきりし、要求は口で伝えることが増えています。ちょうだい・もっと・いっこー・いっかい・おいで〜は、ひんぱんに口にしています。キャラクターも言うようになり、あんぱーんだけでなく、いっしー(ミッフィー)・いっちー(ミッキー)・てぃてぃ(キティ)と言い分けるようになりました。でもドラえもんが相変わらずあんぱーんなのは何故? 微妙ですが、ねねたちの名前も言い分けています。ベビーサインも使っていて、要求だけでなく、感動も伝えてくれるのがほほえましい(*^-^*)。絵本やテレビ番組の動物を見て、うさぎ・ぞう・わんわん(犬)・ぶー(ぶた)など、彼女なりのサインで伝えてくれます。お風呂に入りたいときも、おいでーと手招きして、ふおーと言いながらお風呂のサインを出してくれます。
うらんやがみの時にも感じたことですが、来て欲しいとき、必ず「おいで」って言うんですよね。「来て」がホントだけど、いつも言われてる「おいで」って。
それから、「手遊び歌や体操」。積極的に手足を動かしています。音楽に合わせ、体を揺らしたり。キーボード遊びも楽しいようで、自分で弾いて音を出したり、曲を流したり。
ここ1ヶ月は、ベビースイミングやママビクスの冬休み等で、いつもの場所へ行くよりも、おはなし会などの単発のイベントや新しい教室へ行くことが多かったかな。地域系子育て情報を綴ってる日記(はてな)のネタ?探しも兼ねて、あちこち行ってるし。そうやって連れ回していたおかげか、乳幼児のためのスペースでは、かなりリラックスして自発的におもちゃに手を出したりして遊んで過ごせるようになってきたように感じます。
情緒麺では、「悪魔の2歳児」にどんどん近づいています。自分が自分がという主張、やりたいことを妨げられたときのおこりんぼと地団駄。やりたいやりかたへのこだわり。電気やテレビのスイッチ、インターホン、エレベータのボタン。押したくてたまらない。マグのフタも自分で閉めたい。おむつは自分でおむつのごみ箱へ。自分でやりたいことがたくさん! それを気付かないでいると、うわぁ〜ん(半怒半涙)!
そろそろ、真夜中のおっぱいが終わるといいなぁなんて・・・。