学童保育室無断欠席、その後

先週水曜日、学童保育室をせっちーが無断欠席した話ですが。
保育室側からは何も言ってきません。
なので、連絡帳に書いてみました。
無断欠席のお詫びと大丈夫でしたかという質問を。
何か勘違いで、無断欠席したことに気付いていないのかもしれないし、当然、無断欠席しているのに保育室側から保護者への確認を取らなかったことについて、なんらかの説明があるはず。


すると。


「大丈夫です。また変更がありましたら、お知らせください。」というお返事。


えええ?
来るべき児童が来なくても、スルーですか・・・。
確かに、せっちーは、しっかりもの認定されているようですが。
基本的にきちんと事前に欠席連絡する保護者なのに、欠席と伝えてない日に来ないって、おかしいと考えるものではないかと。
今回は、本人のおさぼりだけど、これが事件性のあるものだったらと考えないのかなぁ。
連れ去りとかされても、保護者が帰宅するまで気付かないってことになっちゃう・・・。


これまで、辞めたいと主張するせっちー、どっちでもいいよという相棒に、低学年だし、治安のいい地域ではないから、学童に行ったほうが安心と考えるわたしが強く主張してきましたが。


年度替わりに、ワタシ的に信頼している指導員さん二人が、他の学童保育室へ異動してしまいました。
せっちーが辞めたいと強く強く主張するようになったのは、新学年になってから。
しかるべき時にしっかり抑えてくださる指導員さんがいなくなり、学年ごとの人数バランスも変わり、せっちーにとっての居心地がかなり変わったんだろうと思っていました。
それは、一年生も新規採用の指導員さんも不慣れだからで、ある程度時間が経てば落ち着くのではと希望的に考えていました。


が、治安が悪いのに、無断欠席しても、保護者にも児童にも何も伝えないっていうのはどうかと・・・。
観察力があるせっちーなので、勝手に休んでも、学童の先生は別に何も言わないとインプットされてしまったみたいで・・・。


じゃすの帰宅も早く、一人の時間は長くないし、約束をきちんと決めればいいかな〜。じゃすは、定員の関係で小3での学童は継続できず、4月から自宅へ帰っていたんだし、大丈夫でしょう。
という結論になりました。


せっちー、大喜び。
相棒も、引き落とされるお金がちょっと減って、喜んでます。
近日中に手続き取るつもりです。