エベレス本講座の国語初回

ただいま、うらん、エベレスタイムです。


前回までは英語と数学でしたが、月末になり、はじめての国語のライブ授業です。


あとで、感想を聞いてみようと思います。


塾にほとんど行かなかったわたしは、大学入試の受験勉強のとき、旺文社のラジオ講座で、国語の現代文の問題の解き方を初めて知ったかも。学校の国語って、わたしは本当に苦手でした。漢字と古文と漢文では点が取れるけど、現代文は全然でした。それが、ラ講で解き方があるのを知って、ずいぶん助かりました。
うらんは、国語は苦手ではなさそうです。読書量も半端ではないし。でも、試験問題の解き方にはコツがあるもの。エベレス、役に立つといいなぁ。


追記
うらんに感想を聞いてみました。「まぁまぁだよー。(^-^)」
中学校での国語科の先生は、一年二年ともいい先生に恵まれ、授業も理解し、成績もそれなりに取れています。それでも、問題には解き方や制限時間があり、知っておいて損はないぞという感じでしょうか。今日は、小説が題材で、普段から小説ばかり読んでるうらんにはスムーズだったようです。
ライブ授業の間、時々パソコンのディスプレイをのぞいてみました。講義で使われる画像や映像は、あらかじめ準備されていて、パワポの資料に先生が書き込みしていくようなイメージかな。先生からの質問にチャットで答えるのですが、英語と同様、選択肢や何行目かなど、短い入力で済むようにしてあります。中学校の技術科授業のパソコンレベルでも、まぁ、ついていけそうですね。最後に、アンケート入力して終了。授業前後に、ライブ授業でのルールや宣伝などもでてきます。チャットで授業と無関係なおしゃべり・個人情報の公開はダメとか。
今日はSクラスで、10人以上同じ授業を受けていました。これまでの様子だと、むしろSクラスは人数が多く、Bクラスは少な目なことが多いとか。理由はなんでしょうね。エベレスの宣伝を見て申し込むのは、ある程度できる生徒さんなのか、Sクラスは理解してるから大人数でもいけちゃうのか。
そうそう、昨日は、ついに「うっかり」受講忘れましたよ。いつもと違う動きの祝日って、怖いですね。夕方までは、今日エベレスだしって、確認してたのに。その時間帯にすっぽり抜けました。本人気づいて、急いで振り替え申請のページを開いたら、幸い木曜日の同じ時間帯はまだ振り替え可能でした。こういうときのために、受講する曜日を週前半に決めたのでした。最悪、ライブ授業が受けられなくても、後から見ることだけはできますが、やっぱり参加しないとね。