5・6歳は甘えたがり?

年長さんになり、保育園でも係活動が増えてきました。せっちーは、小さいころから、自分でいろいろできるよう練習してきている子なので、それなりにがんばっている様子です。


年中後半から、身の回りのことが、だいたいできるようになりましたが、やろうとしないことも増えてきました。


5歳児苦手。5歳児わからん。


できるのに、やらないのはなぜ?


うらんが年長のときの先生(公立保育園)は「妹がやってもらっていると、うらやましくなっちゃうのかしらねー。保育園では、積極的だし、自分でやってるのよ。」
じゃすが年長のときの先生(私立保育園)は「赤ちゃんが生まれたから、仕方ないですよ。」
公立のベテラン先生は、断定せず、現状を教えてくれたのに対し、私立のおねーさん先生は決めつけてましたね。(遠い目)


末っ子せっちーも、できるけどやらない現象多発。妹がいるとか、赤ちゃんとか関係ないのかな。外でがんばってるから、家にいるときぐらい、甘えたいのかな。もうちょっとでできるようになる時期のようなわき出る情熱がなくなったのかな。そう思うようになりました。


それで、「自分でやろうよ。」という声かけをやめてみました。例のお小言ちっくの指摘と同時に。
「やってー。」と言われれば、「あら、自分で上手にできるのに?」等のリアクションをしつつ、やるようにしてみました。まぁ、さすがに、抱っこで運んでって言われると、腰を痛める危険があるから無理と断りましたけど。


「なんで、自分でできるのに、やって欲しいの?」ってきくと、「甘えたいの。」と答えます。自分でできなかったころを懐かしむのかしら。手を貸すと、うれしそうにしてます。なんか、小さくてかわいいかわいい言われていた時期をすぎても、かわいいって思ってるよねと確認するかのようです。
自分でできるのにやらない、自分でするよう言うと不機嫌になる5歳児がずっと苦手だったのですが、こんな風に思うようになってから、その苦手意識がうすれました。


我が家の5・6歳児は、甘えんぼなんです、きっと。おかげで、お風呂の時間が短くなりました。頭洗ってー、体も洗って欲しいーって、手伝ってるとあっという間。自分でできることなんだから、ちょっとくらい、やってあげていいよね?(^^)