意識の持ちよう

昨日、「片付けようと思う場所をデジカメで撮ると、客観視できる」という話を月湖さんからききまして。その会話の中に、片付けのヒントがありました。


一月前から、勤務先での机が共用になりました。これまでは、自分のスペースとして机と引き出しがあり、定位置がありました。机の上に、常に未整理の書類が数センチ載ってました。
それが、2カ所のスペースを隔週で行き来しして事務作業(仕事の相方と交換し合うのです)、引き出しキャビネットはその中間あたりにおいたまま、週のうち半日は窓口で接客。つまり、自分専用の場所がなくなったということ。書類等仮置きできても、おいたままにはできない、机が少しでも汚れるとすぐに掃除、自分の使う周辺は常に気遣わないと。(>_<)


家でもこれと同じなわけで。家事エリアが自分のテリトリーだと思うと、自分なりの優先順位、食事の支度や洗濯から先にやりはじめ、一向に片付きません、σ(^_^;)。が、台所もリビングも共用エリアという視点だと、とりあえず、私物は先に片付けることに。おのずと、定位置としての片付け先が決まります〜。
子どもたちへも、この辺りを徹底していかれるといいなぁ。子どもたちが定位置を認識して欲しいなぁ。