個人面談(うらん)

なんか、えらく誉められて帰ってきました。
担任の先生からみて、授業中、積極的に挙手し、指名されると、大きな声ではっきり発言し、ほかの生徒の発言もよく聞き、係活動も責任感を持って取り組み、運動も自発的に参加しているとのこと。クラス運営でもリーダー的役割が期待できるのでは。気になる面は、字や宿題への取り組みが雑なこと。給食中、班で盛り上がり、時間中に食べきれないことがあることなど。
あら〜、びっくり。
先生からの質問で、宿題の量がどうかという話があり、本人にとって、特に負担になっておらず、加えてチャレンジ(ベネッセ)を楽しくやっているほどですと答えました。三年生になり、6時間授業の日が週に2日できて、習い事などの関係で宿題が負担になっているという声があるとのこと。うちも、6時間の日にスイミングに行ってますが、遅めの時間帯にしていますのでね。
この先生になって、音読の宿題が毎日必須でななくなり、単元のはじめのころに以外は隔日に、漢字は習熟のため、進度によらず、毎日2字、算数ドリルは直接書き込みではなく、ノートに書き写し、繰り返して行えるようにするというように変わりました。こう理由でとい説明があったので、受け入れやすいですね。去年までは、音読は毎日、漢字は進度に沿って、ドリルは直接書き込み、プリントをたくさん使用してました。σ(^-^)的には、音読を毎日やったほうがいいと思うので、うらんと話し合ってみます。