保育参観に小学生をつれてこないで

夕方相棒が迎えにいくと、園として、小学生は遠慮してもらうことにした、事前に参加票に小学生の兄弟を書いている家庭には、個別説明しているとのこと。ただし、学童などに入っていない低学年の小学生については対応するかもしれないし、当日突然連れてこられた小学生を断ることはできないと考えているとも。


相棒もわたしも、納得がいかず、子どもたちも半べそ。
園長に電話し、年度始めから子どもたちが楽しみにしていること、事前に小学生参加不可の周知がないこと、産後で参加できない母の代わりに姉がいくこと、公立時代には卒園児はいつも暖かく迎えてもらえていたこと、実質参観前日ですから、既に父の仕事の調整や休暇の取得の届けも出し、学童も休む旨連絡を入れた後で、家族全員困り、子どもたちは悲しんでいることなどを話し、30分程度ならとOKをもらいました。かなり粘りましたが。


今回は、たまたま、参加票提出期限後に特定日に参加者が集中しているため、園が調べたところ、学区内の小学校の振替休日と重なっているとわかったとのこと。その特定日以外の参加ならどうなのかということはわかりません。ただ、ほとんどの卒園児の就学先の行事予定を把握していないということはわかりました。


参加者が集中し、普段の保育の様子が見れなくなってしまうため、特に、小学生はじっとしてられないと思うので...という理由ですが、園の心配もわかります。カビてますが、ペーパー保育士有資格者で、現役小学生&保育園児の母ですし、σ(^^;)。一人二人ならともかく、同窓会な状態になってしまったら、連れてきた親がきちんと見守らず、野放しにしたら。勝手知ったる園の遊具で自由に遊びはじめてしまったら。そして、事故でも起きたら。


釈然としないのは、4月も5月も担任の先生二人ともに、「今年は小学校の振替休日と保育参観初日が重なったので、うらんを連れてくる」と複数回話し、そのとき先生がたは、ニコニコして聞いていたことです。それに関しての説明・釈明はありません。正直、駄目ならその時点でいってくれれば・・・、せめて、保育参加のお知らせ配布時点で知らせてくれてれば・・・と思わずにいられません。全員に周知せず、事前に参加票に書いた家庭にだけ断り、当日突然連れてきたらOKにするというのも不公平に感じます。


園長先生にお話して、30分だけだけど、参加できるようにしてもらったと、子どもたちには話しました。かなり不満気ですが、参加できないよりマシと・・・。