今年の様子

新年度になって一か月ちょっと。大きな変化は、うらんが高校生になり、相棒が出先施設に異動したこと。
じゃすやせっちーは、それぞれ小2・中2に進級、わたしは同じ部署で分担変更。


東京は、中学校までは給食があるのですが、高校からはありません。うらんの通う私立高校は、学食で食べたり、お弁当(380円)を買ったりもできます。でも、とりあえず、お弁当持参です。


これまでは、5時ごろ起きて、半くらいまでは、twitterやらお友だちブログやらを巡回していたものですが。
最近は、起きるなり始動。洗濯機をセットして、その間にお弁当作って、朝食準備して、夕飯の下ごしらえ。うらんに声かけて、朝食出して、洗濯物干して、自分も朝食取って身支度して。
起きてから、二時間後くらいに出勤するのですが、掃除機かける間がなくなってます・・・。


分担変更もあって、少し早めに出勤するようになったので、じゃすとせっちーが降りてくるころ、出勤。
じゃすは、この季節は仕方ないかなーと思いますが。せっちーは、二階でテレビ見ていて起きてこない。(二階にもテレビがあるのがいけないと思う。買っちゃう人がいるから防げなかった。)


夕方、相棒は定時に上がるようになりました。施設管理の関係で、残ってはいけないらしい。
わたしは、引き継ぎの関係で、これまでよりも30分から1時間遅く帰っていました。相棒はわたしより早く帰っても、夕飯のことは自分からはやらない。下ごしらえの内容を、冷蔵庫のホワイトボードに書いて、メールでも伝えているのですが。


育ち、ですね。台所関係・裁縫関係、一切やらずに育ったそうなので。やろうという気持ちが全くないようです。


夕飯が遅くなると、せっちーの就寝が確実にずれ込む、うらんの勉強時間にも影響する。だから、全部はやらなくてもいいから、食事スタートできる程度にはしておいて欲しいのです。
聞いてみたけど、疲れていてできないそうです。疲れてできないなら、それは仕方ないわよねー。


代わりに、子どもがやればいいのでメールしたりしています。
うらんは、新生活の慌ただしさと、大量の宿題に追われる日々で、とてもできないようす。単純に、温めるだけ、なら大丈夫なので、カレーやシチューならOK。
じゃすは、習い事のない日ならやってくれます。お料理、苦にならないタイプ。
せっちーは、帰宅するやいなや、テレビ漬け。←もちろん、わたしがいたら、これはNG。


ただねー、頼み方が難しい。本当は、相棒にメールし、相棒が自分が動くか娘に伝えるかしてくれればと思いますが。それだと、結局誰も動かないらしく。料理をしない相棒は、相手を見て、部分部分で頼むことができないのです。
なので、三人にそれぞれちょっと違う内容のメールをタイミングを見て送らないと、代わりに夕飯の準備ができない・・・。


食事が遅くなると、うらんが食欲がなくなる&宿題や就寝時間に影響して不機嫌に。じゃすとせっちーも夜型サイクルが進み、悪循環。


なので、今週からは、なんとか定時+15分くらいで仕事を切り上げるようにがんばっています。


新生活、うまくまわるようになるまで、もう少しかかりそう。