色板3を作ってみた


末っ子6歳なんで、本当に今さらなんですが。色板3を作ってみました。色板2は既に作ってあって、色板2はいいかな・・・と。6歳ですし。でも、グラデーションだったら楽しめるかしら?と。



色板3、最初は色板1と同じような糸巻き風(上下に白い部分がある)に作りたくて試行錯誤。色見本帳も買ったり、多色な折り紙でできないか。でも、自分で上手にグラデーションできなくて。(>_<)


それで、朝日カルチャー「実践・手作りのモンテッソーリ教育」でも紹介されていたサイト Montessori Materials( http://www.montessorimaterials.org/)にあるファイルを利用させていただくことに。
はじめは、印刷して、板目紙に貼って、ブックコートフィルムでコーティングしようかと思いました。が、手持ちのフィルムの粘着力が今一つ。貼る手間の割りに、美しくできあがりません。二項式と三項式、すぐにフィルムが浮いてしまい、隣り合わせに置くと隙間が。な、状態なのでこの方法は諦め。
結局どんな風に作ったかというと、印刷して、切って、両面同色になるように重ね、名刺サイズのフィルムでラミネート。多少の位置ずれはできてしまいますが、それは仕方ありません。


濃色が見分けにくいというか、わたしには判別不可能。そういう事情もあり、色ごとにせっちーに渡してみました。ほとんどグラデーションできちゃいます。たまに間違えたとき、どう声をかければいいか、悩みます。正誤表が欲しくなりますね。色ごとのグラデーションになった細長い正誤表を作ろうかなぁと思案中。じゃすは製作助手として活躍。完成後、自分でも「おもしろーい(^^)」やってました。ちょうどいいケースもないので、見繕わないと。


28日(日)に完成してたんだけど、Twittermixiのコミュにアップして、ここに書くのを忘れてました・・・。子どもたちの様子もプラスしてのアップです☆


どなたか、工作に使いやすいブックコートフィルム等がありましたら、教えてくださいね。本ではない物は想定外なのでしょうか、キレイにつきません。色工作用紙と相性がよく、角をぴしっと貼れたりできるといいのですが。