水事情

昨冬のインフルエンザで困って以来、食料品については、一週間買い物いかなくてもなんとかなるようにしているつもりです。できるだけ、週1回の生協の個人配達だけで頑張るってだけですが。水に関しては、一人一日3Lって知っていながら、エコキュートがあるからと安心しすぎていまして。震災の時点では、2Lのペットボトル2本。米やパンとともに店頭から消えてしまったので、落ち着いたら揃えようと思っていたら、ちょうど生協のカタログに出たので、(最小単位で)注文をしまして。その翌日。


乳児さん、水道水を控えるようにという状況になったわけです。


その日の夕方は、人目につかない自販機に、500mlペットボトルのミネラルウォーターを見かけたのですが。うちのちび子ちゃんは、もう5歳、新生児ちゃんの倍の大きさなんですよね。保育園で、ペットボトルの水を使用しているという掲示を見て不安になり。自分ら夫婦はいいんですけどね。数値が上がったら、末っ子は危ないかななんて、思ってしまい。生協に注文したけど、マスクの時みたいになりそうだし。都備蓄のお水配るって言ってるから、買っても大丈夫かなぁ。でも、このタイミングで買っちゃいかんかなぁ。葛藤がありまして。絶対、買い占めとかおきてるだろうから、みんな困るよなぁとか考えるうちに、なんか、買うことが罪悪に思えてしまい。落ち着いたら、2Lの買おうと決めたのでした。


で、あっという間に、乳児さんの水道水自粛も解除になりました。


でも、雨降るとまた数値上がるのかなと心配になって。ググってみましたら。水道水は冷蔵庫で1週間くらい持ち、使用時に煮沸すれば大丈夫と複数の自治体ホームページで見ました。
スーパーのペットボトルのコーナー、ミネラルウォーターどころか、ノンカフェインのお茶とスポーツドリンクも2Lのサイズはなくなっていて、びっくりでした。それでいて、会員向けのお水のコーナー(1日1回容器1本分無料でもらえるコーナー)は、普段通りにやっています。今日明日使うお水は、人気ないんですね。


しばらくすれば、品不足も解消されるだろうから、少しずつ買い足すことにして、それまでは、水道水を2本くらい保存しとこうと思います。東京水、ずっと飲めるといいなぁ。