親として何ができるか

診断以来、起立性調整障害(起立性調節障害)について、ググっております。医師の説明は、納得のいくものでした。病気そのもの(病気なのか微妙ですが)をもっと深く知ること、じゃすが快適に日常生活を送るには、どうすればいいかを中心に調べております。


つらいのは本人とはいえ、小4ですので、ある程度親主導でいかないと。
生活リズムは、早寝早起き。起きるときは、3分くらい時間をかけて。一度起きたら、必要なく横にならない。しっかり朝の光を浴びる。食生活では、塩分をプラス。ウォーキングを続ける。直立静止を3分以上しない。
長いおつきあいになりそうな気配、地道に続けないといけませんね。個人的には、塩分プラスが厳しいなぁ。自分の体が塩分を要求しないので、自然と薄味になっちゃう。塩分摂取できるおかずを追加しないと〜。短絡的に塩もみとか、塩振って食べるものとかプラスしてますが、ネタが続きません。


今週は、担任の先生と面談です。何が体調不良を引き起こすのか、その際どうすればいいのか、理解していただいて、どういった対応が可能か検討してもらわないといけません。普段の授業なんかは大丈夫なんでしょうけど、朝礼や集会が難関。ふらふらしてはいけないので、必ず具合が悪くなる・・・その時にどうするかを。毎回、保健室行っても、男子にからかわれるでしょうし。


こうして考えると、たいしたことできないのを実感。(^_^;)