ワークライフバランス

育児部分休業で、毎日2時間の時短勤務をしております、σ(^_^;)。
これを11月に限り、1時間半の時短に変更しようか、悩み中。


というのは。
その1
部署の人員8人、1人は上司、4人のチーム、3人のチームで仕事をしてきました。が、4人チームの先輩が、5月に切れてしまい、σ(^_^;)がいる3人のチームから一人持ってかれました。不足分については、上司が手伝うということで。


その2
残った相方とワタクシ。ワタクシ=定型業務がギリギリこなせるでして、はみ出すもの、イレギュラーなものは、全て相方へ。
相方の性分、プライド、ポリシーで、サービス残業が増えていきました。


その3
システム移管による落ち穂拾いが、突然降ってきました。予想できたことなんですが、その落ち穂はとても拾いづらいものでした。拾いやすいものが落ちるようにすることは、可能だったのに、検討されていなかったのです。拾った後の分類や処理ができる人員は数人です。


で、相方のサービス残業&過労防止と、データ修正のため、土日出勤の協力を〜ということになり。


実際出てみると、せっちーへの影響がとても大きいのです。土日、別に特別なことをしなくても、こんな母でも一緒にいたいらしい。母の送迎でないスイミングのときは、泣いて泳げなかったり。
保育園の先生によると、保育時間中に、特別めそめそしたりということはないとのこと。いつもの通り、楽しくやってるらしい。


で、先生に、30分勤務時間を長くすると、せっちーに影響がでそうかどうか、金曜日に相談しました。すると。むしろ、毎日1時間勤務をのばし、休日出勤をなくすか、土日のどちらかは休んだほうが、せっちーの気持ちが安定するのでは?と。


気負ったワーキングマザーではないσ(^_^;)、バリバリ働きたいとか思ってませんし、むしろ、子ども産んだら、やめるんだろうな〜とか考えてたくらいで。でも、産休&育休いただいたからには、取り逃げはいけない、最低3年は働かないと〜という思考。それと、元兼業農家の娘ですので、働くのは当たり前だったりもしまして。で、なんだか、共働きを続けてたりします。ただ、家庭を犠牲にしてまでというのは、人としておかしいと思うのです。
うまいこと、バランス、とれないもんかな〜。さて、どうしましょ〜。