第一希望園のお誕生会&見学

第一希望保育園の地域公開日。今日はお誕生会。普段スイミングの木曜日ですが、後述の理由により、保育園に行ってきました。
保育園ママ暦8年のわたしですが、お誕生会を見るのは初めて。今月の出し物は影絵とのことで、音楽に合わせ、白い幕に絵が写っています。司会の先生、今月のお誕生日の子どものシルエットクイズを始めました。お面?帽子?をかぶっていて、わざとわかりにくくしています。前を向いたところ、横を向いたところを見せて、誰だかあててもらいます。「○○く〜ん!」と元気よく答える園児さんたち。当たると、シルエットのご本人がピースしたりして、元気に前に出てきてすわります。順に全員でてきて、インタビュー。何歳になったか、好きなものは何か、大きくなったら何になりたいか、など。おわると、おめでとうのペンダントをもらい、みんなで一緒に歌を歌いました。お客様?紹介で、せっちーのことを誕生会の見学にきたお友だちとして、園児さんに紹介してくれました。そして、影絵。「はらぺこあおむし」でした。CDに合わせ、先生手作りの影絵で、あおむしがいろんなものを食べていきました。たくさんの園児さんが、音楽に合わせて歌っていました。そして、園長先生のお話ともう一曲歌を歌って、おしまい。40分ほどでした。


受付のときに、園内を見学したいときはどうすればいいですか?とたずねておいたら、お誕生会終了後、見学をさせてもらえることになりました。
事務室で園の案内受け取り、園長先生から概要を説明していただく際、上に姉二人いて、○○園を卒園しました、当時○○先生がいらっしゃって、担任をしていただいたことがあるんですと先にお話。心得ている先生、具体的なお話や質疑を優先してくださいました。
お昼寝は、1歳児クラスのみ保育室、2歳児以上はホールで。1歳児と2歳児は、専用のお手洗いがある。登降園は通用門から。運動会は園庭で。冬場は日当たりが悪いこともはっきり教えてくださいました。(←毎日横通ってたから、知ってる) 5歳児クラス保育室とホールの間は、可動間仕切りになっていて、お楽しみ会のときは広くして行う。現在は、8割近くが特例保育に入っていて(うらん入園の時代は、特例ばりばりはほんの少数だった)、いわるゆ駅近園であり、年度中の空きはほとんど出ない。慣らし保育については、最近はきっちり期間を定めてやっているわけではなく、子どもの状況によって柔軟に行っているとのこと。無認可園などからの転園の子どもは慣れが早いし、直前まで家庭にいた子どもはそれなりに時間がかかるし、とはいえ、保護者の働いている環境によっては、長く時間をかけられるとは限らないということです。入園式前は新入園児は受入れてないのもわかりました。卒園後は、例年、5・6箇所の小学校へ就学。うらん&がみの小学校へも、複数行くとのことでした。(←我が家的に大事)
短時間でしたが、聞きたいことのほとんどを聞いて、見学終了しました。


この保育園は、うらん&がみが卒園したのはマンモス園でしたが、この園は2/3弱。施設だけを比べると狭く感じますが、園児の数からいえば、決してきつきつなわけではなく、こじんまりが好きなσ(^^;)には、むしろいい感じに見受けられました。せっちーに靴下をはかせたままにしておいたら、ちゃんと「靴下、すべるかもしれないから、気をつけてあげてね」とニコニコ。さすがです。見学者の子どもにも、当たり前にそういう風に言ってくださる保育者さん、好きです。園長先生、お若く見えたし、影絵の間、記録用の写真撮ってましたし、てっきり主任さんかと思ってました。。
普段の様子から、父母会の活動が盛んかも・・・という印象。耐震工事が終わってるのも知っているし・・・と帰宅してから、よーく案内を見て・・・、あ、もしかして、給食は民託? ググると、民託されてました。お給食さんが外部の会社のかたで、保育園の給食室で全て調理するのかな? このあたり、聞いとけばよかったとちょっと後悔。



本家サイトに、見学のポイントをつらつら書いていますが、今日、わたしが見ていたのは、

  • 園の施設(飾り・整理整頓・清潔さ)
  • 子どもの様子(のびのびしてるか、規律正しいのか)
  • 保育者さんの様子(年代などのバランス・子どもへの態度・σ(^^)たち親子への接し方)

です。例えば、お誕生会のとき、そっぽを向いてた子どもや、保育室へ戻るとき、列からはみ出した子どもへどんな話しかけをしたかとか。
短時間で話をしながらなので、細かく見られるわけではありませんが、地域公開でちょこちょこ行けば、もう少し様子がわかると思います。


さてさて、来月、入園申込書配布になります。いろいろよ〜く考えなくちゃ。